ハサミ

正しいロスカット【損切りできない方必見‼】

皆さんはトレードをする目的は『お金を増やす』ことだと思います。

目的の逆である『お金を失う』行為はしたくないのが当たり前です。

その『お金を失う』行為を損切り、ロスカットといいます。

『損切り』『ロスカット』という言葉、あまり響きがよくないですよね。

しかし、投資をしていく上で、絶対に必要なことだということを知っておかねばなりません。

なぜ損切り(ロスカット)できないのか?

ロスカットは、必要だと分かっているのにできない。

それは、いくつかの心理的な影響を受けているからです。

プロスペクト理論

行動心理学にプロスペクト理論というものがあります。

これは『得より損をしたくない』という心の動きです。

例えると、1万円もらう喜びよりも、1万円失うことの方が苦しくなります。

このプロスペクト理論によって、損切りができず、損失を拡大させてしまいます。

コンコルド効果

コンコルド効果は、サンクコスト効果、埋没費用効果とも言われます。

これは『もったいない』という心の動きです。

例えると「チャートがもうすぐ反転するかもしれない、今まで損を我慢してきたのにここで損切りするのはもったいない」

このコンコルド効果によって、損切りができず、損失を拡大させてしまいます。

損切りできるようになるには

エントリーをするときには根拠があるはずです。

その根拠を失ったら損切りをするのがセオリーです。

根拠を失ってもポジションを持っている場合「もしかしたら戻ってくるかも」という期待でしかありません。

それはどこまでいったら損切りしますか?

それを損切りできますか?

逆指値を設定する

損切りには、裁量で行うことの他に、どの価格になったら自動的に損切りする、いわゆる逆指値と言われる自動決済があります。

逆指値はポジションを持った後でも設定はできますが、その場合、前述した心理状態になると設定を無視したり、価格をズラす傾向になりやすいため、おススメしません。

新規注文でポジションを持つと同時に、逆指値設定するようにしましょう。

精神的負担を軽くする

精神的に楽になれば、損切りもしやすくなります。

その方法として自分の資金量に対して痛みを伴わない程度のロッド数で取引をしましょう。

躊躇してしまうという場合は、躊躇しないくらいロットを下げましょう。

別の方法として、ポジションを持つ時に分割してみましょう。

同時に金額も分割されるので、損切りする時に精神的ダメージが少なくなります。

(分割してポジションを持つことで、決済も分割できるため戦略的な決済方法をできます)

訓練して慣れる

損切りは心の痛みを伴います。しかしそれを嫌がっていては先に進めません。

まずは損切り回数を増やして慣れることに徹底して下さい。

その場合は、ロット数をできる限り小さくしましょう。

そして「損切り!」を声を出して損切りボタンを躊躇なく押しましょう。

損切りという行為が当たり前であることを意識に刷り込ませていきましょう。

まとめ

損切り(ロスカット)をルールどおり出来ないとまず勝ち続けることはできません。

逆に言うと勝っているトレーダーは、それができているということです。

はじめから問題なく損切りができる人はいないでしょう。

損切りできた時は「ナイス損切り」と自分を褒めていきましょう。

ハサミ
最新情報をチェックしよう!
>サイクルトレーダーbaku

サイクルトレーダーbaku

FXを始めた当初は、希望に満ち溢れていましたが、いざフタを開けてみると、全く勝てず、数年負け続け、一戸建てが買えるほどの金額を失ってしまいました。 欲望の赴くままではどうしても勝てないことを知り、自分の弱さの克服、客観的なものの見方を学び、立て直しすることが出来ました。 当ブログでは、自分が今まで歩んだ道を記し、自分なりの視点から相場情報発信しています。訪れた方の少しでもお役に立てれば幸いです。

CTR IMG